ここから本文になります。
世界的知名度を有する【Danner】
「実際にダナーの靴を履く人が、不便を感じずに、使いやすく耐久性に富んだ靴を作る。」
ダナーが、1932年の創業後、オレゴン州ポートランドに本拠地を移し現在に至るまで、
変わることなく持ち続けている靴づくりの信念です。
そのためには大量生産の単純作業を極力避けて、厳選された素材を
丹念に手作業で作り上げることが大切であると考えています。
◆ Danner(ダナー)の歴史 ◆
1932年チペワフォールズでチャールズダナーが安い仕事用ブーツを5人の労働者と
一緒に作り始め、一足4ドルで売ることから始まる。チャールズダナーが
オレゴン州ポートランドでビジネスを展開。
当時、質の高いチョークロガーを創り始めて一足20ドルで売り始める。
1959年、アメリカで初めてビブラムソールを用いたシューズを開発し、
ダナーのマウンテントレールが一番登りやすいブーツとバックパッカー雑誌に
取り上げられ、ダナーはハイキング業界でプレミアなブランドとなりました。
1979年には、靴企業では初めて"ゴアテックス"を使用したシューズを展開し、
「ダナー」ブランドは確固たる地位に。
「軽量」で「快適」、1足、1足を厳選された素材で、時間をかけて丹念に
手作業でシューズを作り上げる、というスタンスは今でも変わらない。
そんな【 Danner(ダナー)】を皆様にお届けしたく
ライコランド 小牧インター店は選りすぐりのFootwearをご用意して
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
DANNER 30440 DANNER LIGHT
DANNERを代表するアイコン的な名作『ダナーライト』。DANNERを語るうえで欠かす事の出来ない1足です。 1979年にゴアテックス社との共同開発によって、世界で初めてゴアテックスを靴に採用したトレッキングシューズ。 翌1980年に一般にリリースされ、ダナーブーツの代名詞的ブーツとなりました。
【完全防水】上質な風合いのフルグレイン防水オイルドレザーと、ソックス状のゴアテックスでブーツに組み込むことにより完全防水を実現しています。 【グリップ力】ビブラム社の高機能アウトソールクレッターリフトソールの採用によって、土踏まず部分にラグを設け、グリップ力が落ちないように設計されています。
【蒸れにくい】アッパー部分の革を引き伸ばし底部分で水平に広げ、アッパーはソールに接着、張り出した革は縫い付けることで、ソールとインソールの間にエアスペースを作り、足の呼吸を助けるダナー式ステッチダウン製法を採用しています。
価格 74,800円(税込)
DANNER OCONT D-1803
クラシックなスタイルのセミドレスワークブーツ・OCONT(オカント)。
アッパーにはホーウィン社のフルグレインレザーを使用。
ソールには、返りのよいレザーソールにクッション性や耐摩耗性に優れたビブラム社製のタイガムソールが前後にステッチダウンで縫い付けられております。
価格 42,900円(税込)
DANNER WORKFORCE D-1407
着脱に便利なサイドジップを配置したアンクル丈のワークブーツ。
アッパーには、100年以上の歴史を持つアメリカの名門タンナリーのHORWEEN(ホーウィン)社のレザーを使用して、
ライトウェイトでクッション性に優れたビブラムクリスティーソールを採用しております。
価格 37,400円(税込)
DANNER KALAMA CHUKKA
履きこむほどにエイジングを楽しめる肉厚なオイルドレザーを使用したチャッカブーツ。
グッドイヤーウェルト製法で作られており、自分の足の形に変化します。非常に履き心地がよく、着用による疲労が少ないことが特長。ボトムのvibramタイガムソールは高い防滑性、耐久性を発揮します。
価格 33,000円(税込) ,E80円(税込)
DANNER POSTMAN SHOES
発売から約30年経つロングセラーのポストマンシューズ。
アメリカの郵便配達員のために考えられたこのサービスシューズは、長距離歩いても疲れにくい構造と、どんな訪問先でも失礼のないようなルックスを兼ね備えています。アッパーのガラスレザーは珍しい肉厚なものを使用しており、ビジネスシューズにはない重厚感を持っています。ダナーオリジナルのダンキャットソールは全方向への滑り止めと衝撃吸収に優れた素材を使用。毎日履きたくなります。
レザーやフィット感は時代と共にアップデートされて来ましたが、クラシックなルックスは継承され続けています。
グッドイヤー製法なのでソール交換も可能です。
価格 29,700円(税込)
DANNER D825001 OREGON SLIP
CAMP用に開発されたLIGHT WEIGHT SLIP ON。
ソールには、VIBRAMの"OREGON"を使用。コンパウンドは環境に配慮したリサイクル材を使用した配合を採用されております。
アッパーにはミリタリージャケットのライナーをモチーフにしたキルティング・ナイロンを使用しており、焚火や花火などでの、不意な火の粉によるダメージを考慮し、難燃加工を施しております。また、テントの出入りを考慮して、かかとを踏んでも履けるようなスタイルにされております。
価格 8,800円(税込)
*その他、ここでは紹介しきれない魅力的な製品・カラーをご用意して皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
ぜひ、ご来店いただけますようお願い申し上げます!!
小牧インター店(Tax-Free/免税店)へのお問い合わせ
- 電話でのお問い合わせ
- メールでのお問い合わせ