ここから本文になります。
車検
ライコランドグループはすべて国土交通省から認可を受けた認証工場です。
プロの確実な整備と丁寧な説明により、安心な車検整備をご提供いたします。
ライコランドグループのお得な車検
最大7,000円割引!豊富な特典!
- 早期割引!最大3,000円!
- (車検満了日3ヶ月前から早期予約受付中)
- 新車割引!2,000円!
- (初回車検で走行距離1万Km未満のバイクが対象です)
- リピート割引!2,000円!
- (2回目以降車検お申し付けで承ります)
商品購入特典10%OFF!
(商品を車検時にご用命にて当店通常価格より割引します)
(純正商品等一部商品は除きます)
- お見積り無料!
- 電話予約OK!
- WAX施工してお渡し!
(一部店舗は除きます)
- 引取り・納車ご相談下さい
(距離による有料サービスです) - オリジナル車検証入れプレゼント!
(一部、取扱いのない店舗もございます) - 代車ご用意できます!
(一部店舗に限らせていただきます)
メニュー・価格表
メニュー
基本メニュー(柏店・埼玉店・東京多摩ベース除く)
東雲店限定メニュー
価格表
国産車
2017年4月現在
基本メニュー(柏店・埼玉店・東京多摩ベース除く) | 東雲店限定コース | ||||
---|---|---|---|---|---|
エココース | 基本コース | 安心コース | ゴールドコース | プラチナコース | |
【1】基本整備料国産車(税込) (1)+(2) |
¥28,760 | ¥30,760 | ¥35,760 | ¥90,980 | ¥144,980 |
(1)点検整備費用 | ¥17,960 | ¥19,960 | ¥24,960 | ¥80,180 | ¥134,180 |
(2)代行手数料 | ¥10,800 | ¥10,800 | ¥10,800 | ¥10,800 | ¥10,800 |
【2】法定費用全車共通(非課税) (3)+(4)+(5) |
¥17,020(※沖縄店¥10,810) | ||||
(3)自賠責保険(24ヶ月) | ¥11,520(※沖縄店¥5,310)
|
||||
(4)重量税 | ¥3,800
|
||||
(5)印紙税 | ¥1,700 | ||||
車検費用国産車総額(税込) 【1】+【2】 |
¥45,780~ | ¥47,780~ | ¥52,780~ | ¥108,000~ | ¥162,000~ |
※沖縄店価格 | ¥39,570~ | ¥41,570~ | ¥46,570~ | - | - |
外車
基本メニュー(柏店・埼玉店・東京多摩ベース除く) | 東雲店限定コース | ||||
---|---|---|---|---|---|
エココース | 基本コース | 安心コース | ゴールドコース | プラチナコース | |
【3】外車基本整備料合計(税込) (6)+(7) |
- | ¥34,800 | ¥39,800 | - | - |
(6)点検整備費用 | - | ¥24,000 | ¥29,000 | - | - |
(7)代行手数料 | - | ¥10,800 | ¥10,800 | - | - |
【2】法定費用全車共通(非課税) (3)+(4)+(5) |
¥17,020(※沖縄店¥10,810) | ||||
(3)自賠責保険(24ヶ月) | ¥11,520(※沖縄店¥5,310)
|
||||
(4)重量税 | ¥3,800
|
||||
(5)印紙税 | ¥1,700 | ||||
車検費用外車総額(税込) 【3】+【2】 |
- | ¥51,820~ | ¥56,820~ | - | - |
※沖縄店価格 | - | ¥45,610~ | ¥50,610~ | - | - |
作業項目
作業項目
基本メニュー(柏店・埼玉店・東京多摩ベース除く) | 東雲店限定コース | ||||
---|---|---|---|---|---|
エココース | 基本コース | 安心コース | ゴールドコース | プラチナコース | |
1.法定24ヶ月点検 | ● | ● | ● | ● | ● |
2.ブレーキ、クラッチレバー清掃・給油 | ● | ● | ● | ● | |
3.センター&サイドスタンド給油 | ● | ● | ● | ● | |
4.チェーン清掃・給油 | ● | ● | ● | ● | |
5.アクセル、クラッチワイヤー給油 | ● | ● | ● | ● | |
6.ブレーキキャリパーメンテナンス | ● | ● | ● | ||
7.ホイルシャフトメンテナンス | ● | ● | ● | ||
8.ハンドリングフルメンテナンスサービス | または9 商品代工賃込 |
● 商品代工賃込 |
|||
9.ブレーキフルメンテナンスサービス | または8 商品代工賃込 |
● 商品代工賃込 |
- 8.ステムベアリング・アンダーブラケットベアリングの交換、フロントフォークオーバーホール
- 9.ブレーキキャリパーオーバーホール、ブレーキフルード・ホイールベアリング交換
主な点検項目
エンジンオイル点検
オイル量、汚れチェック
スパークプラグ点検
汚れ、摩耗、具合チェック
- 一部車両、白金プラグ及びイリジウムプラグ除く
エアクリーナーエレメント点検
汚れ、詰まり、損傷などが無いか目視点検
タイヤ残量点検
タイヤ残量チェック
ホイールベアリング点検
ベアリングのサビ、がたのチェック
- ホイール脱着は【安心車検項目】となります。
バッテリー点検
テスターにてバッテリー電圧、充電電圧もチェック
チェーン点検
サビ、給油たわみ具合目視などでチェック
フロントフォークオイル漏れ点検
オイル漏れや損傷具合チェック
冷却水ホース漏れ点検
ホース類亀裂、ラジエーター周り損傷チェック
エンジンオイル漏れ点検
エンジン各部オイル漏れチェック
ブレーキフルード点検
フルードの汚れチェック
ブレーキパッド残量点検
ホース類亀裂、ラジエーター周り損傷チェック
- キャリパー脱着は安心車検項目となります。
ステムベアリング点検
軸受部にがたがないかチェック
各部締付点検
各部ボルト締め付けチェック
冷却水点検
冷却水汚れチェック
灯火類点検
灯火類の作動点灯チェック
音量点検
カスタムマフラーは音量チェック
可動部点検
可動部の作動、給油状態チェック
空気圧点検
エア漏れ、異物、目視チェック
CO・HC濃度点検
専用テスターにて点検
よくあるご質問
車検に関する知識
認証工場とは?
- 人員が自動車整備主任者1名・自動車整備士1名以上の工場です。
- 指定された作業機器の設備を持ち、基準以上の面積を持った工場です。
- 言葉の通り陸運局から認証を受けた工場のことです。
お客様
法定点検→整備
陸運支局
車検証
お客様
法定点検とは?
車検(継続検査)時に行う法定2年点検整備は、二輪車の構造、装置が正常に機能しているかを調べ、その結果保安基準に適合していない場合、部品交換、修理、調整等によって正常に戻すことです。 しかし、定期点検のほかに、バッテリー、ブレーキの液量、タイヤの空気圧、灯火類の点灯などをチェックする日常点検はオーナー様が必ず行っていただかなければなりません。
日常点検とは?
- タイヤの空気圧、亀裂、損傷、異物、異常な摩耗
- ブレーキ液の量、ブレーキレバー、ペダルのあそび、きき具合
- エンジンオイルの量
- ヘッドランプ、テールランプ、前後左右の方向指示器
- チェーンの緩み
- バッテリー液の量
- 冷却水の量
- エンジンのかかり具合、異音、低速・加速の状態
点検時期の目安としては、長距離走行前や洗車時、給油時等に実施してください。
陸運支局ではどのような検査をするのか
定期点検を行ったお客様の、二輪車が保安基準に適合しているかを検査します。
同一性の確認 | 車体番号などの車検証の記載確認 |
---|---|
外観検査 | 二輪車の外観(車体・灯火類など)に問題がないかの確認 |
ブレーキ検査 | 前輪後輪のブレーキの制動力の確認 |
スピードメーター検査 | 実測の車速とメーター表示との誤差確認 |
ヘッドライト検査 | ヘッドライトの光量、光軸が、基準値内であるかの確認 |
排ガス検査 | 排出ガスのCO(一酸化炭素)と、HC(炭化水素)の濃度の確認 |
音量検査 | 排気音量確認 |
総合判定 | 書類検査と総合判定 |
郡山店へのお問い合わせ
- 電話でのお問い合わせ
- メールでのお問い合わせ